特別児童扶養手当の申請にあたって、どこに診断書を書いてもらうか、の続きです。
たまたま、次男のチックの診察があったので、そちらの小児科の先生にも訊いてみました。
その答えは。
本来は赤ちゃんの時からかかっていて今までの成長が解っている総合病院が望ましいが、(埼玉なので)遠いので都内の療育センターの方がいいのでは。
また、長男の通っていた療育施設だと診察および発達診断 共に実費ですが、療育センターだと保険診療内でできることがあるので、発達診断テストは実費かもしれないけれどそれ以外の部分は安つくのでは。
とのことでした。
そこで、早々に埼玉の総合病院に連絡して、遺伝科の紹介状を書いてもらうように手配しました。
先日、整形外科の紹介状を依頼していたので、追加、合わせて2通分です。
紹介状を郵送して貰う為の切手代はそのまま420円でOKだそうなので、早速送付してきました。
結局のところ、都の療育センターの小児科に予約を入れて、1月下旬に初診、発達診断と整形外科と両方を見てもらおうと思っています。
しかし、来年の話になるとは…。
埼玉の総合病院の遺伝科の方も1月末に予約入れられましたし、来年早々から医者通いです。
↓↓ランキングに参加しています。
↓↓応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村

たまたま、次男のチックの診察があったので、そちらの小児科の先生にも訊いてみました。
その答えは。
本来は赤ちゃんの時からかかっていて今までの成長が解っている総合病院が望ましいが、(埼玉なので)遠いので都内の療育センターの方がいいのでは。
また、長男の通っていた療育施設だと診察および発達診断 共に実費ですが、療育センターだと保険診療内でできることがあるので、発達診断テストは実費かもしれないけれどそれ以外の部分は安つくのでは。
とのことでした。
そこで、早々に埼玉の総合病院に連絡して、遺伝科の紹介状を書いてもらうように手配しました。
先日、整形外科の紹介状を依頼していたので、追加、合わせて2通分です。
紹介状を郵送して貰う為の切手代はそのまま420円でOKだそうなので、早速送付してきました。
結局のところ、都の療育センターの小児科に予約を入れて、1月下旬に初診、発達診断と整形外科と両方を見てもらおうと思っています。
しかし、来年の話になるとは…。
埼玉の総合病院の遺伝科の方も1月末に予約入れられましたし、来年早々から医者通いです。
↓↓ランキングに参加しています。
↓↓応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村
