こんにちは。
おいでくださりありがとうございます。
ユニバーサルデザインの通園・通学グッズの

オーナーのふくだです。
スネイリーズのロゴキャラクター、かたつむり、スネイリーくん。
いったい何故かたつむりなのか。
ちょっと長くなりますがお付き合いくださいませ。
みなさんは アーノルド・ローベル著「ふたりはともだち」という本をご存知でしょうか。
がまくんとかえるくんの友情物語のシリーズのうちのひとつです。
その心温まる5つのエピソードの中に「おてがみ」というものがあります。
お手紙を貰ったことの無いがまくんに、かえるくんがお手紙を書きます。
そして配達をかたつむりくんに頼んだところ・・・。
ネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが・・・。
ご興味ある方は読んでみてくださいね。
(ご参考までに・・・公式オンラインショップがあるようです。)
さて。
特別支援学級に通う息子が小学校2年生だった頃。
この「おてがみ」が国語の教材として使われました。
そして、年度末の保護者会の日。
クラスで簡単なせりふ劇に仕立てて、保護者に見せてくれました。
その時の息子の配役が、かたつむりくんだったのです。
気のいいかたつむりくんの役を息子は嬉々として演じました。
一生懸命ががまくんのお家まで手紙を届けたかたつむりくん。
でもとってもゆっくりのんぴりな配達でした。
それは、ハンディキャップを持って生まれた息子の成長と重なりました。
ゆっくりでも前向きに。
一歩一歩それなりのスピードで成長する。
そんな子どもを、少しでもサポートできたらいいな。
そんな思いを込めて、スネイリーくんのキャラクターが出来ました。
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
おいでくださりありがとうございます。
ユニバーサルデザインの通園・通学グッズの

オーナーのふくだです。
スネイリーズのロゴキャラクター、かたつむり、スネイリーくん。
いったい何故かたつむりなのか。
ちょっと長くなりますがお付き合いくださいませ。
みなさんは アーノルド・ローベル著「ふたりはともだち」という本をご存知でしょうか。
がまくんとかえるくんの友情物語のシリーズのうちのひとつです。
その心温まる5つのエピソードの中に「おてがみ」というものがあります。
お手紙を貰ったことの無いがまくんに、かえるくんがお手紙を書きます。
そして配達をかたつむりくんに頼んだところ・・・。
ネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが・・・。
ご興味ある方は読んでみてくださいね。
(ご参考までに・・・公式オンラインショップがあるようです。)
さて。
特別支援学級に通う息子が小学校2年生だった頃。
この「おてがみ」が国語の教材として使われました。
そして、年度末の保護者会の日。
クラスで簡単なせりふ劇に仕立てて、保護者に見せてくれました。
その時の息子の配役が、かたつむりくんだったのです。
気のいいかたつむりくんの役を息子は嬉々として演じました。
一生懸命ががまくんのお家まで手紙を届けたかたつむりくん。
でもとってもゆっくりのんぴりな配達でした。
それは、ハンディキャップを持って生まれた息子の成長と重なりました。
ゆっくりでも前向きに。
一歩一歩それなりのスピードで成長する。
そんな子どもを、少しでもサポートできたらいいな。
そんな思いを込めて、スネイリーくんのキャラクターが出来ました。
最後までお付き合いくださりありがとうございます。