夕方6時過ぎ?に担任から電話が。
「(長男の)様子はどうですか?」と。
❓️❓️❓️
なにか学校でやった?
と、恐る恐る、よくよく聞いてみたら…「今日は学校に来ていません。」と😲
へっ❓️
午前中、長男が改札入るのを確認した私。
❓️❓️❓️
実は夕方、帰る時間にGPSをチェックしたら先月まで住んでいた家の辺りにいることがわかり、変だなとは思った。何か、思うところあるのかな?と心配にもなった。
ただ、自宅に戻ってきた時間は寄り道の時間を入れてほぼ下校時間の通りだったし、(前の家に行った意味はともかく)特に疑問を抱かなかった。
でも、しかし!
実際はなんと学校をサボっていた‼️
それも丸1日‼️
5時間近い時間、どこで何をしていたのか。
「寄り道」じゃなく「不登校」だったとは😳
昨夜から今朝にかけて、根掘り葉掘り聞いてみたら…。
まず、私と別れた後、学校行きのホームには行ったものの、実は心の中では「学校を休む」と決めていたらしい。
で、反対方面行きのホームに移動して、大好きな特急を3台見て(およそ15分~20分おきに来る)、待ち時間にベンチで宿題やって(!)
それから改札を出て(!)隣接するマルイに移動。
試食をしたり試飲をしたりしてから玩具売り場→本屋で立ち読み→旅行会社でパンフレット物色。
ひとしきり遊んだ後、商店街を歩いてTSUTAYAへ。
どうやらここでパトロールの「お兄さん」に出会ったらしい😅
でも、なにがどうなったか、その後以前の家がある駅まで電車で移動。(PASMOはチャージしていなかったので改札口は強行突破)
小学校低学年まで住んでいたマンションと、先月までのマンションを訪ねてから帰路についた…といった具合らしい。
いやはやダウン症をナメてました😅
まんまと騙されました。
それにしても…。
そこまで学校が嫌な理由。
中学卒業までに身に付けさせたいことが山盛りの長男。
学校でも家でも、プレッシャー与え過ぎたようです。
お家では、もっと寛げるようにしてあげれば良かったです。
ちょっと反省。
今朝はしっかり学校まで送っていきました。
きっと生活指導の先生から叱られてるだろうなぁ。
それにしても、怖い目に遭わなくて良かった😑
http://www.facebook.com/SnailysTinyshop
Instagram はこちら↓
https://www.instagram.com/snailys.tinyshop/
↓↓↓ランキングに参加しています。
応援して頂けると励みになります。

ダウン症児育児 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

↓↓ランキングに参加しています。 ↓↓応援よろしくお願い致します。

ダウン症児育児ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント